初心者用パーティ編成の考え方part.2

それでは、実際にキャラ編成する際に見なきゃいけないポイント、考えなきゃいけないポイントを書いていきたいと思います。

まず、編成する前に攻略サイトなどで自分が持っているキャラでどの編成が作れるかを確認するか、実際に持ってるキャラのアビリティやリーダースキル、メイン配置で発動するアビリティなどを確認する方法がありますが、圧倒的に攻略サイトをみて自分が持ってるキャラと編成例を見比べて作れそうな編成を未完成でもいいので作ってみましょう。
重要になるのはパーティの先頭、リーダーにおけるキャラがいるかどうかという点です。

その辺についてもわーすくさんのオススメ編成にリーダー優先度キャラが乗っているので参考にしてみましょう。

リーダーが決まったら次はそのリーダーでどの編成ができるか確認します。

例えば、☆4風属性のソウシロウがいたとします。
ソウシロウがいた場合にできる編成だと、風スキルダメージ編成なんかがオススメです。

ここで、パーティ編成の道筋が出来ましたね。
そしたら今度は2番目、3番目に配置できるキャラを決めていきます。

必要になってくるアビリティ、スキルが

・パーティ全体orリーダーのスキルダメージUP、攻撃力UPができるキャラ
・リーダーのスキルゲージを増やすことができるキャラ
・回復スキルを持っているキャラ

上記の当てはまるキャラを☆5~3まででさがして配置します。
できる限り最初は同じ属性でメインは固めたほうがいいです。

配置出来たらユニゾンを決めます。

ニゾンに置いたキャラはどういった役目があるか先に説明すると

・アビリティ1~6までの中でメインに編成しているとき~と書かれていたり、
 赤文字でMが書かれているところのアビリティ以外はメインにおいているキャラの
 アビリティとして発動されます。

・ユニゾンのキャラのスキルはメインキャラのスキルとして扱われる。
 もし、リーダー下に敵にダメージを与えるスキルを持ってるキャラを配置した場合
 リーダーのスキルとしてダメージを与えることができます。
 なので、リーダーに火力UPバフがかかっていると、ユニゾンのスキルダメージにもそのバフが
 乗るということになります。


この2つを踏まえつつ、上記の3つに当てはまるキャラをさがして配置します。
ちなみにユニゾンの場合は属性は気にしなくてもいいです。
ただ、他属性の場合、メインに編成にした場合~と書かれてる以外に、自身が○○属性なら~
というアビリティは発動しないので気を付けましょう。
上記に書いた通り、ユニゾンキャラのアビリティはメインキャラのアビリティになるので自身が雷属性だった時~といったアビリティはメインが風属性だと雷属性ではないので発動しないです。

配置出来たらパーティ編成の完成です。

実際には武器やアビリティソウルといったものを付けることで完成なのですが、最初は当てはまる武器を持っていないので気にしなくてもいいです。

もしストーリーをクリアしていく中で手に入った武器があるなら装備させるのもありです。
その際の装備の仕方は編成によって変わります。
今あげた編成だと、リーダー以外の火力はそこまで上げる必要がないので
リーダーには自身の攻撃力が上がる武器
2、3番目のキャラには今であれば風属性キャラの攻撃力UPっと書かれている武器や、パーティ全体の攻撃力UPとかかる武器を装備させればいいかと思います。
アビリティソウルはある程度キャラの育成ができ、崩壊域に挑戦できるようになってからでいいと思います。

とりあえず、ベースとなるパーティは完成です。
あとは今の編成をより強くしていくだけです。
正直、攻略サイトの編成は完全な正解というわけではないです。
むしろ、キャラの数だけ編成はあると思いますが、とりあえず最終的な編成は攻略サイトのものを完コピすることでいいと思います。

ながながと書きましたが、簡単にですが編成の概容というか基礎になる部分は以上となります。
雑やなぁと思われるかと思いますが、実際に持っているキャラなどで編成の仕方はたくさんあるので全部はあげれないです。

ですが、先ほど書いたように攻略サイトに書かれている編成例はあくまで最終的かつ、安定してクリアできる編成を載せているので、このキャラがいないっといったところで代用できるキャラはいます。(それすら持ってないときはごめなさい......
最初のうちは代用に代用を重ねて編成してもボスなら上級、ストーリーぐらいなら簡単にクリアはできます。

ちゃんとした編成が必要になってくるのは、

崩壊域70レベル
ボスバトル超級
チャレンジシングルバトル

この辺に挑戦したいと思った時です。


自分なり考えてどうしても分からない!
頑張ってみたけど、キャラ貧すぎてパーティ編成ができない!となったら有識者に相談してみましょう。
わーすくさんのパーティ編成相談掲示板に書き込みをしていただければ、有識者の方が力になってくれます。
微力ながら私も相談に対して回答もしているので気兼ねなく書き込みをしてみるといいでしょう。

 

初心者パーティ編成の考え方Part.1

どうもお久しぶりです。

前回の記事からだいぶ時間が経ってしまいましたが、元々不定期なのでご了承ください。

さて、今回はパーティ編成についてです。
すでにYouTube攻略サイトで取り上げられているので今更記事にしたところでと思ったのですが、何気この個人記事を見てくれる人が少なからずいらっしゃるので
書いてみようと思います。

いつも通り、前置きですが今回の記事に関して現状の自分が新しく編成を作る際に
気を付けていることを踏まえて書いているので、間違いなどあると思います。
その辺はご了承ください。
編成ってこんな感じで作ればいいんだなぁ程度に見てもらえると助かります。

では、本題に入りましょう。
まずパーティを作る際に大事になってくるのが

・どの属性の、どのクエストに行くか

これをまず念頭に入れることが大事です


・ボスバトルに行くのか
・素材周回なのか
・崩壊域にいくのか
・チャレンジシングルバトルに行くのか
・ストーリーを進めるのか
・イベント周回するのか

分けるとこんな感じです。

先にはっきり言ってしまうと、ボスバトルのパーティさえ作ってしまえば
大体のクエストはクリアできます。
※チャレンジシングルだけは別と思ってください。

次に、ボスバトルと素材周回でパーティ編成の何が変わるかですが
簡単にいうと、対単体なのか、対複数なのかという点です。

・ボスバトルの基本は対ボスに対していかに火力を出すか
・素材周回に関しては複数雑魚をいかに多く倒すか

この2点が編成に大きくかかわってきます。

現環境でボスバトルに挑戦するときの編成はボスによって変わりますが、

1.リーダーの火力を底上げして一気にダメージを与えるタイプ
2.リーダーの火力を上げつつ、パーティ全体の火力を上げて断続的ダメージを出し続けるタイプ

大きく分けるとこの二つになるかと思います。

1は俗にいうワンパン編成がいい例になります。
あれはリーダーの火力を2枠目、3枠目のメイン、ユニゾンキャラでリーダーのスキル火力を限界まで上げることでボスワンパンができます。


2はスキルでパーティ全体の火力をあげて個々のスキルダメージや通常攻撃の火力をあげてダメージを出すタイプです。

リーダーのスキルで一点突破、大ダメージを与えたい編成を作る場合は1、
安定してダメージを出したい場合は2を基準して編成するといいです。

次にコンセプトを決めていきます。

上記もコンセプトになりますが、編成概容としておおざっぱに考えたもので
ここでいうコンセプトは編成内容を考えていくものと思ってください。

では各属性でどのようなコンセプトの編成があるかというと

火属性
・パワーフリップ編成
・スキルダメージ編成
・マルチボール編成

水属性
・直接攻撃編成
・パワーフリップ編成
・スキルダメージ編成

風属性
・パワーフリップ編成
・直接攻撃編成
・浮遊コンボ編成
・スキルダメージ編成

雷属性
・スキルダメージ編成
・パワーフリップ編成
・背水編成
・フィーバー編成

光属性
・フィーバー直攻編成
・パワーフリップ編成
・スキルダメージ編成

闇属性
・背水編成
・スキルダメージ編成
・棺桶編成
・直接攻撃編成
・パワーフリップ編成

主流となっているパーティ編成はこんな感じです。

各編成についてですが、どの属性もやっていることはさほど変わらないのでまとめて説明します。

パワーフリップ編成
リーダーやパーティ全体のパワーフリップダメージを強化しつつ、スキルでコンボを稼いでレベル3パワーフリップを発動させて大ダメージを狙う編成です。


スキルダメージ編成
特定のキャラのスキル火力を他のキャラでブーストしてあげて大ダメージを狙う編成


直接攻撃編成
自身及びパーティ全体の攻撃力、直接攻撃力を上げ断続的に一定のダメージを出し続ける編成
基本的に貫通状態にすることが大事になる


背水編成
自身もしくはパーティ全体のHPを一定以下にすることでスキル火力、攻撃力を上昇させ、大ダメージを与える


フィーバー編成
スキルやアビリティでフィーバー状態にし、スキル火力や攻撃力の上昇をしつつ
ボスをダウン状態にしやすくし、スキルや直接攻撃で大ダメージを狙う編成
光属性⇒フィーバー状態の持続時間延長、攻撃力UP、ダウン状態に対し火力UP
雷属性⇒フィーバー状態になった瞬間にスキルチャージ、スキル火力上昇


マルチボール編成
スキルによりボールを複数生成して攻撃する編成
マルチボールの種類によって効果が違う


棺桶編成
死に戻りを繰り返すことで自身の攻撃力を大幅に向上させる編成で
本来であれば復活させるのに3回当てないとだめだが、アビリティにより
1回当たれば復活できるようなっている(キャラによる)

浮遊コンボ編成
スキルにより浮遊状態にすることが可能、浮遊状態中はフリップしなくても動けるためコンボを稼ぐことが可能で、コンボ数を多く稼いで火力が上がるスキルなので
大ダメージを狙ったり、貫通状態にして直接攻撃をし続ける編成

まぁ、ザっとした説明はこんな感じです。

ここまで決まればあとはパーティ編成をするだけです。
実際にキャラを配置して編成する方法はつの記事にまとめます。

 

 

 

ワーフリ初心者講座part.3(マルチ&まとめ編)

長々と書いてきましたが初心者講座最後はマルチを手伝ってもらう際に作っておくといいパーティを紹介、あとは前回紹介しようとしていた私個人がお世話になっているサイトやツールなどなど紹介していきます。

 

じゃあ、まずはマルチ用のパーティについて

 

パーティ編成に必要なキャラはガチャキャラではなくクエストやボスから手に入るキャラ達だけです。

順に段階を踏んでサポートパーティを強化していきましょう。

 

マルチ用のサポートパーティとは

簡単に言うと、マルチ参戦者全員の火力をブーストやボスのバフ剥がしやデバフ付与ができるキャラたちを編成して作るパーティのことです。

 

そして、何より大事になってくるのがスキルチェインを瞬間で最大までつなげる必要があるということです。

なぜスキルチェインをするのかというと、単純にボスのダウンをとるためです。

その他にもチェイン数によるボーナスがあったりしますが、その辺は気になったら

この後紹介するHPやツールを見に行ってもらえれば詳しく紹介されているので見に行ってもらえればと思います。

 

ボス上級+までぐらいなら今から紹介する編成で助けてもらうと、1クエスト10秒以内に

終わらすことができます。なので、周回が楽になるかといえば根本的な周回するダルさは改善できませんが、周回するスピードは普通にやるより格段に速くなります。

やっていくうちにTwitterとかでも見かけると思いますが、汎用ワンパンパーティーというのがあるので、そのパーティのサポートをしていきます。

 

じゃあ、どういったパーティを作るのかというと

最初は手伝ってもらっている人のレベルや編成で変わりますが、ワーフリの主人公アルクだけでなんとかなります。

とりあえずレベルをあげて、マナボードの開放をしていきます。

とりあえずアビティ2の開幕スキル100%を開けおけば大丈夫です。

ある程度ほかのキャラを育てているなら追加でメインストーリー1章のEXでポジート(フクロウ)を手に入れてレベルをあげ、後々過労死するんじゃないかってほど使うキャラなのでアビリティもできる限り全部開けるようにしましょう。

このフクロウをアルクのユニゾンとして編成してあげればOKです。

あとはその編成でワンパンパーティと周回するだけでボスコインはジャンジャン集まっていきます。

ある程度集まったらキャラ育成をして、足りなくなったらまた周回をして、

これを続けて編成できるパーティを作っていきましょう。

パーティ編成の仕方やおすすめ編成などはこれから紹介するHPなどに紹介してありますし、編成相談掲示板などもあるので、いろんな人達のお知恵をお借りしていきましょう。

 

ってなわけで、長い説明かつ簡単にまとめていただきました。

見ていただきありがとうございます。

最後に私がいつもお世話になっているツールを紹介していこうと思います。

 

基本的にパーティ編成関連はワーフリが好きな人たちが自分たちで

作っている攻略サイト

『わーすく』さんです。

wasuku.gamewiki.jp

キャラ詳細や編成例、イベント攻略法などなど掲載されております。

パーティ編成相談掲示板やマルチ募集掲示板も用意されているので困ったら足を運んでみてはと思います。

 

続いて、わーすくさんができる前から参考にしておりました個人ブログです。

www.wf-calc.net

通称『ディアブロ

 

各キャラのスキル倍率からスキルウェイトなど、こと細やかに情報が書かれている場所です。内容としては初心者の方には難しいかもしれませんが、スキルダメージの計算を自分でしてみたいと思ったら足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

続いて、YouTubeでワーフリの動画をだしており、この前のAnniversary生放送でも出演されていたウォーターさんです。

www.youtube.com

新キャラが出るとそのキャラを使った編成を紹介されたり、キャラについての性能を

紹介されたりしており、パーティ編成の参考にさせていただいております。

 

続いて、同じくワーフリの動画を中心に投稿されている『みおちゃんねる』さんです。

www.youtube.com

こちらもウォーターさんと同様パーティ編成の参考にさせていただいたり、

TA(タイムアタック)イベントのときにフリップの仕方など参考にしております。

 

また、配信者のシンカイさんもブログを書かれているので足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

さて最後は私も一人の配信者として利用しているミラティブという配信アプリです。

最後に自分の宣伝かよ!って思われた方、

 

 

そうです宣伝です!

 

 

ちょっとぐらい宣伝してもええやないか!

 

 

って冗談(?)はさておき

ここ数年で利用者の数も増えている気がしてるミラティブですが、あまりいい噂を耳にしない方も多いかと思います。

正直、実際のところはいいも悪いもピンキリです。

私自身もかれこれ4年ほど利用してますが色々なことがありました。

なのでそんな私がここの配信者さんのところにいけば配信主さんだけでなく、視聴している常連さんなんかが手伝ってくれる配信をいくつかご紹介していければと思います。

 

まず1人目が...

『アニ』さんです。

上で紹介したわーすくの運営陣の一人で、いろいろな編成だったり質問すれば教えていただけます。また、メイン垢でもですがサブ垢で周回のお手伝いもしており、とてもやさしい方ですので、よかったら足を運んでみてはと思います。

 

2人目が…

『蹂躙』さんです。

学生配信者で、活舌の悪さに定評のある配信者さんです。

配信内容というよりは配信に来ている常連さんたちがいい人が多いです。

中にはメイン、サブ共にランク150とかいう変態じみた方もいらっしゃるので

よろしければ顔を出してみればいいかと思います。

配信中は常連さんたちがこれでもかと主のことをいじりまくって、空気が悪いように思われるかと思いますが、みんな冗談(?)で言ってるので気にしないでください。

 

他にも紹介したい人は数多くおりますが、全員紹介してたらキリがないのでここまでにしておこうかと思います。

ミラティブにいるワーフリ配信者に限りですが、大体いい人ばかりなのでお二方以外に

常連になれそうな配信をみつけていただければと思います。

かくいう私も配信者の一人なのでお手伝いや編成相談に乗ることもできますのでよろしければぜひ遊びにきてくださいませ。

 

 

ワールドフリッパー初心者講座part.1(スタート編)

久々の投稿がモンストではなく、ワーフリってとこを考えると
ワーフリ沼にはまり始めてるんだぁと実感したマサトです。

今回はついにワーフリも1周年Anniversaryを迎え、ご新規さんも増えてきたので
初心者の手引きができればと思い記事にしてみました。
※最初にお断りを入れますとこの記事は一個人の考えをもとに書いておりますので、これが正解というわけではないことをご理解の上読んでいただければ幸いです。

では早速、ワーフリというゲームで大切なこと
それは、☆5のキャラが全てではないということです。

むしろ大事になってくるのはその☆5キャラをサポートしてくれる
☆4、☆3のキャラが大事だったりします。

正直、火力源は☆5になるのですが、特定の☆4キャラに関しては編成次第で☆5キャラより火力を出したりします。

そして、ワーフリの難点ポイントを挙げると......

・キャラ育成用の素材集めがなかなかにめんどい
・ボスドロップ、交換武器の集めにくい
・パーティ編成の仕方

この辺ではないかと思います。
なので、それを踏まえた上で序盤の進め方を解説していこうと思います。


とりあえず最初にやることはリセマラで当てたキャラたちを適当にパーティ編成してストーリを進めることです。
6章ぐらいまでであれば適当な編成でもなんとかなりますw
なので、当たったキャラたちを編成して強いパーティを作りたい!って気持ちは
メチャクチャ分かりますが、今はぐっとこらえましょう。

パーティ編成を少し考えるようになるのはその後ででも遅くないです。

じゃあなんでストーリーを最初にやるかというと、

・単純にクリア報酬のガチャ石目当て、
・ボスバトルの種類を増やすため
・章節クリア時にもらえる武器獲得のため

って感じですかね。
ゲームの操作方法確認とかワーフリの世界観を知るなどなど今回は省略!!
個人的にはストーリーもちゃんと読みながらクリアしていただきたいとこではあります……

とりあえず話を戻しましょうw

ストーリーを進める中で必ずキャラ育成が必要となる場面が出てきます。
私は3章当たりで足が止まりましたw
この辺でキャラのレベル上げと、キャラのマナボードの育成に入った覚えがあります。

なので、ストーリーを進めて足が止まったところでキャラの育成をしていきましょう。

大事なのはキャラのレベルもですが、何よりマナボードです。
マナボードはそのキャラの能力を上げるために開放していく必要があります。
ストーリーを進めるぐらいであれば全部開ける必要はなく、
キャラを覚醒させるぐらいで問題ないです。

覚醒させる方法はマナボードの大きいマスを全て開放してあげればできます。
必要な素材に関してはホーム画面のイベントから各属性の素材クエストがあるので育てたいキャラの属性に合わせたクエストで手に入ります。
次に必要になるのがマナです。

マナに関しても同じイベントの中に経験値&マナのクエストがあるのでそこで集めましょう。
ちなみにキャラのレベルは全クエストでレベルUpは可能ですが、正直効率が悪いので、この経験値&マナクエストで手に入る経験値素材を使って一気に挙げることも可能なので併用してレベル上げをしていきましょう。


ここまでのことをまとめると、要は『クリアが出来なくなったらキャラを育成する』を最初は繰り返すということです。
ワーフリはこの繰り返しが基礎になるのでここでめげない様に頑張りましょう。

ワーフリ初心者講座part.2(序盤編)

さて、6章クリアまでストーリーを進めたら今度は本格的にキャラの育成に入りましょう!

まず最初に言えることは......

序盤のキャラ育成ほどめんどいことはない!!!!!!


いや、ほんとマジで......

かく言う私も一度めんどくなってハーフアニバーサリー手前の2か月、3か月ぐらいはログインすらたまに忘れるぐらいに離れていました
その時のランクも100すら行ってなかったです。

何がめんどいって、単純にキャラ一体に必要な素材とマナの量が意外と多いという点です。特にマナ...あと、夢見の紋章...

まぁ、素材クエストで集めることは可能ですが、
限度はありますが素材集めを楽にしてくれるのがボスバトルになります。

てことで、ボスバトルについて少々説明していきましょう。

まずボスバトルに参加することで獲得できるアイテムは

・ボスコイン(銀、金、紫)
・経験値アイテム
・マナ
・ボス武器


ボスコインは各種育成素材、マナ、経験値、夢見の紋章などキャラ育成に必要なもを交換するのに使えます。
それに加えて、各種武器とも交換可能です。
ボスによってコインの種類も変わりますし、交換できる素材も変わってい行きます。
また、ボスの難易度でもらえる報酬量の増加、種類も変わってきます。
色々と端折りますが、序盤の周回なら難易度は上級+がおすすめです。
素材交換に必要なボスコインの色は銀、金がメインになり、上級+ならこの両方を多く手に入れることが可能です。
なので素材がまだ足りない序盤は上級+を周回していきましょう。


でも、ちょっと待てよ.........
序盤で上級+なんてクリアできんのかよ!
ってなりますよね。
まぁ、キャラ育成が出来てない状態でソロは無理ですね

なので、マルチをしていきましょう。
マルチをすることでボスコインの報酬量も増えるのでボスバトルをやるなら
マルチ募集をかけて自分より強い人に入ってもらって手伝ってもらうのがいいです。
周りでやってる人があまりいない、時間が合わないとかでマルチがしづらいのであれば、ランダム募集をかけることもでき、知らない人ともマルチが可能です。

ただ、ボスバトルには安くはないスタミナが必要になるのですが、このゲームのいいところでもある『救援』に参加することで救援で参加した最初のスタミナは0でボスバトルに参加できます。
ゲーム画面の左上にベルマークがあるのでそれが光ったら救援が来ている合図になりますので、ベルをタッチすれば誰かがランダム募集しているところに参加できます。

ほしい素材の手に入るボスで上級+以下なら優先して参加していきましょう。
超級がたまに来ると思いますが、超級に関してはキャラの育成、パーティ編成が大事になってくるので序盤はあまり参加しないほうがいいかもしれません。

さてここまで説明してきて、ボスバトルはマルチのほうが利点が多いということはお分かりいただけたかと思います。

でも、ちょっとまてよ......
キャラ育成もまだなのに上級+に参加して勝てんのかよ......
って思いますよね。

正直、募集してる人によりますw
ランク3桁以上ないし、80以上であれば上級+ぐらいなら勝てます。
あとは自分が死なない様にすれば問題なしです

それでも不安だ!、もっと効率よく手に入らないのかよって思いますよねぇ
自分もそうでした

なので、野良マルチじゃ時間がかかるし、クリアが不安、一人じゃ限界があるって時はある程度固定で手伝ってくれる人を見つけましょう。

見つける手段は意外と簡単です。

攻略サイトの募集掲示板を利用
SNSを使って募集をかける
・現存するディスコードのワーフリグループに参加する
・各種ゲーム配信コンテンツを利用して配信者、視聴者として探す

これらを使うことで周回することに変わりないですが、周回速度を早くすることも出来ますし、ディスコや配信などは直接ゲーム画面を見ながら会話で聞くことを可能なのでおすすめです。

ってことで次の記事は私が参考にしているコンテンツを紹介していきたいと思います。

 

モンスト初心者講座~わくわくの実編~

昨日に引き続き、解説を進めていこうと思います。

今回は高難易度クエストの周回をするために効率よく、かつ高速周回をするために必要な要素でもある「わくわくの実」について書いていこうと思います。

まずわくわくの実とは何ぞやってなると初心者の方は疑問符を浮かべると思います。

配信なんかでも始めたばかりの人のところに行くとリスナーに聞いてることが多いかなと思います。

 

なので、まずはわくわくの実が何かってところからいこうかと思います。

 

わくわくの実とは...

英雄の神殿というクエストをクリアした際に手に入るものです。

このわくわくの実をモンスターに付けることで、ステータスUPや被ダメの軽減、

ストライクショット(SS)のターンを早くしたり、ボスの体力や雑魚の体力を削ったり

することができます。

実の種類は全部で32種類、等級に細分化すると特級(無印~L)、1級(無印~L)、

2級(無印~L)となります。

2級(無印<M<L) < 1級(無印<M<L) < 特級(無印<M<L)の順番にUP値も上がっていくと覚えておくといいでしょう。

 

現在のモンストではこのわくわくの実をつけているか、いないかでクエストの難易度もだいぶ変わっていきます。

お目当てのわくわくの実を付けるため、英雄の神殿(以降、神殿)を周回するとをプレイヤーの中では実の厳選と言ったりしてます。

今のモンストは昔よりはるかにこの実の厳選がしやすくなってます。

メダル&ダイヤ依存になりますが金の実(特級の無印~L)を確定で1つ手に入れることもできますし、アイテムをつかって排出率を2倍にすることも可能です。

何より、Ver.14.2アップデートで金の実の排出の仕様が変更になり、以前以上に厳選はしやすくなったと思います。

 

なので初心者の方はランクを上げて神殿クエに行けるようにすることも念頭にいれてノーマルクエストを進めるといいですね。

 

では、ステータスアップのわくわくの実を付けたときのダメージ計算方法ですが、倍率の計算はあとになり、ステータスのプラス値は先に計算しちゃいます。

なので

(元の攻撃力+わくわくの実)×(ゲージ倍率×属性倍率×キラーなど)

という計算になります。

 

今のモンストではキャラの攻撃力が実無し、ゲージMAXで3万行くと安定して強いキャラと言われています。

それでも多くのキャラは3万にぎりぎり足りないのが現状です。

なので、キラー持ちのキャラは他のキャラよりも優遇されやすいです。

キラー持ってても優遇されないキャラもいますがw

 

ちなみに攻撃力UPのわくわくの実だけしか書いてなかったので一応ケガ減りの実の効果についても書いておこうかと思います。

ケガ減りの実の効果は被ダメの軽減になってますが、キャラの素アビに属性耐性や全属性耐性があった場合はどうなるのかというと、

(全属性or属性耐性の数値)+ (ケガ減りの数値)

となります。

この辺で強いのがティアラですかね。

ティアラの素アビには全属性耐性Mがついているため、被ダメの軽減が50%になります。これにケガ減り特級L(25%軽減)を付けると被ダメの軽減75%ととなるので、なかなかの耐久ができるのでおすすめです。

 

最後にどんな実を付ければいいの?と最初は思うことは多いかと思います。

一概にこれが正解!と言えないのがモンストです。

普段からマルチでクエスト消化してる人、ソロでクエストを消化する人で実の付け方は変わってきます。

まず、実の厳選に迷ったときはつけたいキャラがどういう性能をしているのか見るがいいです。

特にルシファーやソロモン神化、マナ進化といった砲撃型の高火力友情を持っているキャラに対しては熱き友撃の力特級L(友情コンボの火力25%増し)を付けることをお勧めします。

他にもストライクショット(SS)が強力かつ何度も使いたいというものに関しては速必殺の力特級Lを付けるのもありですね。

この二つはソロ、マルチに関わらず力を発揮させやすいのでおすすめです。

 

今回はここまでにしてまた次回

 

 

モンスト初心者講座~アビリティ&属性倍率編~

さぁ、お次はアビリティと属性による恩恵についてと計算方法について!

 

ひと昔前までキラー以外のアビで攻撃力UPなんてなかったモンストですが、

今では超アンチ重力(超反バリア)や超アンチダメージウォール(超反ダメ壁)、

超アンチワープといったステータスに影響の出るアビが増えてきました。

 

超反ダメ壁なんかは単純な倍率上げだけなんですが、超反ワープに関しては

ワープの数で倍率も変わるのでちょっとややこしいですw

なので、キラーの倍率に加えて、その辺に関しても書いていこうと思います。

あとは有利属性と不利属性の倍率についても触れていきましょうか。

 

最初は属性倍率についてですが...

基本的には有利属性に対しての倍率→約1.33倍

属性効果UPしている場合の倍率→1.5倍

属性効果超UPしている場合の倍率→2.0倍

となり、その逆だと...

通常→約0.66倍

効果UP→0.5倍

効果超UP→0.33倍

となります。

ちなみに、光闇属性と火水木属性のダメージ倍率は等倍です。

 

続いて、キラー以外の倍率に関してですが...

 

超反ダメ壁→1.3倍(一度触れたら発動

超反ワープ→あり(ワープ1個):1.05倍
        あり(ワープ2個):1.10倍
        あり(ワープ3個):1.15倍
        あり(ワープ4個):1.20倍
        あり(ワープ5個):1.25倍
        あり(ワープ6個):1.30倍
        あり(ワープ7個):1.35倍
        あり(ワープ8個):1.40倍

超反バリア→一度だけ触れたときに速度UP

魔法陣ブースト→にわとり状態で攻撃力&友情火力が1.5倍

底力→HP半分以下の時発動で通常1.5倍(攻撃力のみ

   底力Mで2.0倍(攻撃力のみ


マインスイーパー(地雷所持数関係なし)    →1.5倍
マインスイーパーM(地雷所持数関係なし) →2.0倍
マインスイーパーL(地雷所持数関係なし)  →2.5倍
マインスイーパーEL(地雷所持数関係なし)→3.0倍

主要なところで行けばこれぐらいでしょうか

 

続いてキラーに関してですが...

 

キラー倍率
○○キラー:1.5倍
○○キラーM:2.0倍
○○キラーL:2.5倍
○○キラーEL:3.0倍

となります。

種族キラー、属性キラーどちらとも倍率は同じです。

また...

バイタルキラー→敵のHPが半分以上の時に発動

毒キラー→毒状態の敵に対して発動

カウンターキラー→最後に攻撃をもらった敵種族

弱点キラー→弱点ヒット時に発動

この4つに関しても倍率は一緒です。

 

連撃キラー→最大1.5倍(11ヒットで1.5倍)

連撃キラーM→最大2.0倍(11ヒットで2.0倍)

連撃キラーに関しては同じ敵に対して攻撃し続け、2回目の攻撃から発動します。

例えばボスと雑魚の間で挟まったり、カンカンしてしまうとこの効果は発動しません。

また、連続で当てても途中で雑魚に当たったりビットンに当たるとリセットになるので少し使いづらいかと思います。

 

今出てるキラーについてはこんな感じでしょうか。

 

 

じゃあこれをクエストでのダメージ計算にするとどうなるかというと...

前回同様アーサーで計算してみましょう。

アーサーを通常の火水木のクエストに連れていった場合...

(元の攻撃力23520×ゲージ成功1.2)×属性倍率1.0=28224

 

闇クエストに連れて行った場合は…

(元の攻撃力23520×ゲージ成功1.2)×属性倍率1.33=37537

となります。

 

運営に好かれてやまない弁財天の神化でやると

(元の攻撃力20468×ゲージ成功1.2)×(闇属性キラー1.5×カウンターキラー1.5×属性倍率1.33)=24561×約3倍=約73683

とまぁ、計算してみるとどれだけ弁財天がぶっ壊れているかがわかりますねw

 

さて、今のは殴りの強さでしたが、弁財天のやばいところは

キラーがゲージではないことです。

通常アビリティ(素アビ)にキラーがある場合は友情にもこのキラーがのります。

 

ホーミング1発ずつにキラーが乗った火力が18発もとぶって考えただけでも頭がオカシイデスネw

 

ってことで、とりあえずキラーも含めて計算式はこんな感じです。

正直、計算式に自信はないですw

でもまぁそんな感じなんだぁーぐらいで思っていただければとw

今日はここまでですが近いうちにまたあげますので、モンストのここがわからん...ってひとはここにコメントかTwitterにコメントいただければと思います。